ミナミセスジスカシバ
林道にて。
スズメバチが目の前をブーーーン!!
また近づいて来よったわ~、ほんま怖いねん。
野山を歩いているとよくからまれるので、そんな事を思っていると・・・ あれっ!?
スズメバチとちゃうやん、スカシバやん!!
どこかにとまれ~と願いつつ、レンズを向けてその瞬間を待つも・・・
こんな感じで、葉にチョンと当たってはすぐに飛ぶ。
ちなみに、大きさ的にもコガタスズメバチとそっくりです。

お尻にピントが来てますが、とにかくこんな感じで飛び回り、なかなか撮るのが難しい。

やっととまったと思うのもつかの間。

すぐに飛び立ち、暫くすると天高く姿を消してしまいました。
翅がどんな感じなのか、しっかりと撮りたかったのにぃ・・・
あぁ、 ガックシ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

初めて観る種だっただけに興奮してしまいました (;^_^A
ミナミセスジスカシバ
スカシバガ科 ヒメスカシバ亜科
奄美大島・徳之島・沖縄本島
寄主植物 : バラ科 ・ リュウキュウイチゴ・オオバライチゴ
10月~11月頃に出現する種だと思われます。
OLYMPUS E-M1 MkⅡ M.ZD40-150mm PRO + MC-14