赤いコメツキムシ。
我が家の庭にいた、赤いコメツキムシ。


葉の上でひっくり返したりして遊んでいたら、下草にポトリ。
見失ってしまいました。
あちゃー、これは採集したかった ( ;∀;)

「 原色日本甲虫図鑑 」 で調べると、
どうも似たのが3種程存在するようで。
サメハダキコメツキ・オオサメハダキコメツキ・ホソツヤケシコメツキ
この中のどれかになると思われます。
・サメハダキコメツキ 12-15mm
奄美大島・徳之島・沖縄本島・宮古島・西表島与那国島・南大東島 :台湾
・オオサメハダキコメツキ 12mm内外
トカラ宝島・奄美大島・徳之島・沖永良部島・沖縄本島
・ホソツヤケシコメツキ 7-8.5mm
北海道・本州・四国・九州・粟島・屋久島・徳之島・沖縄本島・石垣島・西表島
琉球列島産のものはそれぞれの島で、3亜種に区分されているようです。
・ 徳之島亜種 ・ 沖縄本島亜種 ・ 石垣島 西表島亜種
素人には同定が難しい・・・ 調査中 m(__)m
OLYMPUS TG-4 + FD-1