クビナガキバチの一種?
以前から気にしている、たぶん クビナガキバチの一種 と思われるハチ。
夕暮れ時。
ストロボディフューザー ( ケンコー影とり ) を付けた状態で近づいても逃げない個体がいたので、
ここぞとばかりにじっくりと撮ってみました。

普段なら人影には超敏感。
夕暮れ時だからなのか?
だんだんと近づいても、珍しく逃げない。




EーM1 M.ZD60mm Macro
最後は折角なので、TG-3で顔面の接写。

TG-3
ちなみに 『 琉球列島産昆虫目録 』 の、クビナガキバチ科の欄に記載されているのはこの3種。
・アマミクビナガキバチ 奄美大島
・ノダクビナガキバチ 奄美大島
・タブノキクビナガキバチ 石垣島
たぶん、奄美大島に分布する2種の内のどれかだと思われるのですが・・・
ネット検索でも正体がワカラズ。
もしかすると、未記録種の可能性もアリかな?